ガスファンヒーターはガス代がかかるのかをRinnaiのガスファンヒーターで調べる

ガスファンヒーターはガス代がかかるのかをRinnaiのガスファンヒーターで調べる

本ページはプロモーションが含まれています。

リンナイのガスファンヒーター

ガス代は上がったなぁ……

光熱費全体で見ると下がってる!?

ガスファンヒーターは効率的

強くて温かい風が下から吹きでて、そのうえ、空気の乾燥もしにくい。

風が出るところが効率的

エアコンは上から下に温かい風を出します。ところが、温かい空気は上に移動します。床の辺りに来るまでは相当時間がかかります。
ガスファンヒーターは、床において使います。当然風は下から吹き出します。ということで、足元がすぐに暖まります。

乾燥しにくい

うちでは加湿器をほとんど使わなくなりました。ガスファンヒーターをつけていると、部屋の湿度は大体50%前後で推移します。ということで、加湿器の電気料金が少しカットされます。

ガスファンヒーターの利点

燃料をわざわざ追加しなくて良い

灯油のファンヒーターのように、灯油を入れなくてもいいのは大きなメリットです。もっというと、灯油を買いに行かなくてもいいのです。このメリットは大きいですね。

やっぱり乾燥しにくい

風が出るので全く乾燥しないわけではないのですが、思ってた以上に快適になりました。エアコン使用時には加湿器が一台ではなかなか湿度が上がらなかったのですが、ガスファンヒーターを使うようになってからは、加湿器は一台で十分過ぎるようになりました。

部屋の間取りや構造によるものもあると思いますが、うちの条件(鉄筋コンクリート)ではいい結果がでたようです。

朝起きてすぐや、換気扇を使う時は加湿器が必要だと感じるのですが、それ以外の時は加湿器を必要としません。

最初のうちはエアコンの風を上から吹き下ろすようにしていましたが、今ではサーキューレーターを「弱」でたまに使ってます。やはり、空気を回すようにした方が部屋が効率的に暖まります。

ガスファンヒーターの弱点

ガスホースがまあまあ鬱陶しい

ガスのコンセントから近くにガスファンヒーターを設置する場合は問題ないですが、離れた場所に置きたい場合はけっこう気になります。うちの場合は3mのガスホースを使ってますが、踏んだり躓いたりしないように気を使うのもさることながら、見た目もなかなか鬱陶しく感じます。上手に配置できれば問題は解決できますが、ホースの存在感は強いです。

換気

ガスファンヒーターも換気が必要です。結構面倒ですが、大切なことなので仕方ありません。

肝心要のガス料金

いままで使ってなかった暖房機器を導入するわけだから、ガス料金は当然高くなります。
ガス料金は高くなりますが、電気代は安くなりました。上記のように加湿器の使用頻度が減っり、エアコンを使わなくなったりしたので、ガスファンヒーターを導入する前に比べて確実に電気使用量が減りました。

光熱費はどうなったか

先月の電気料金は昨年比で10,000円程度安くなりました。
先月のガス料金は昨年比で6,000円程度高くなりました。
差し引きで4,000円程度安くなりました。(執筆時)
(プロパンガスの場合です。都市ガスはプロパンガスより料金が安いので、都市ガスの場合では差額が少なくなるかもしれません。)

[追記: 2022.12.13]電気代もガス料金も高くなったので、今シーズンはどのくらい差額が出るのでしょうか。[追記: ここまで]

リンナイのガスファンヒーターのおすすめ「スポット」

スポットというボタンを押すと、強とか中とかの切り替えができて、通常はは温度設定。そもそもスポットってなんでそんな名前にした?とか思いつつ使ってます。温度設定しておけば、室温が上がれば勝手に弱くなります。が、ガスファンヒーターの周りの温度が感知されるので、設置場所によっては室温がかなり下がっても弱のままだったりもします。エコモードを使うと風が止まるときもあります。
ということで、通常はスポットで使用しています。

スポットのガス代は?

エコモードのように「設定した室温になったら温風を止める」という機能だと、部屋が暖かくなっても温風がでっぱなしになることがないので節約できます。

いっぽう、スポットはというと、自分だけが温まりたい時とか、手を温めたいとか、そう時に使えば、無駄に強い温風を出さなくていいので節約できます。

部屋が温まっても強い温風が出るようにしてあったら、無駄なガスを使ってしまうことになるので、スポットにした時は室温を気にかける必要があります。でないと、スポットにすることによりガス代が高くなってしまうことになります。

感想

ガスファンヒーターを購入してとても良かったです。
乾燥はしにくいし、光熱費も抑えられました。エアコンよりも部屋が暖まるのが早いのも嬉しいポイントです。

エアコンの風があまり好きではない上、部屋が暖まるのにも時間がかかるのでガスファンヒーターが欲しかったのですが、プロパンガスに対応したガスファンヒーターがネットでしか買えなかったので躊躇してました。(家電量販店で置いてあるところもありましたが、1種類しかなかったりしました。)

ガスファンヒーターを使いたいと思う期間が1年のうちで実質2ヶ月程度なので、色々考えているうちに寒いシーズンが過ぎるというのが幾シーズンか続いたのでした。

今回購入に至ったのは、たまたまガス機器の展示会のチラシを見たからでした。都市ガス機器と書いてあったけのでプロパン対応のものはないだろうと思ってダメ元で行ってみたら、色々種類があったのでした。